pickup

つぶつぶコラム

ファイルシステムアプリケーション解説③(ディレクトリツリーコピー編)

はじめに 今回はファイルシステムでの、ディレクトリツリーのコピーについて書いていきます。前回同様、当社製品であるGR-FILEのAPIを使用しますが、処理の流れは他のファイルシステムでも使えると思います。 前提条件 話を簡単にするため、既に...
オープンソースソフトウェア

FDA の SBOM 義務が医療機器メーカーに及ぼす影響

米国食品医薬品局 (FDA) の SBOM(ソフトウェア部品表)作成の義務化は、医療機器メーカーにとって大きな変革をもたらし、ますますつながりが深まる世界において、より高い透明性とサイバーセキュリティの向上を強く求めています。ソフトウェアコ...
つぶつぶコラム

GR-USB/DEVICEとWindows11のコア分離について

はじめに 「御社のGR-USB/DEVICEを使った場合、Windows11のコア分離に対応していますか?」 との問い合わせを受け、少し調査してみました。 コア分離は、Windows のコア プロセスをメモリ内で分離することで、悪意のあるソ...
つぶつぶコラム

EdgeTech+2024 出展レポート

2024年11月20日(水)~11月22日(金)の3日間、パシフィコ横浜にて開催された「EdgeTech+2024」に出展しました。 当社ブースでは、様々なAIエンジンを使用したエッジAIソリューションをはじめ、サイバーセキュリティ&IoT...
つぶつぶコラム

ファイルシステムアプリケーション解説②(ファイルコピー編)

はじめに 今回はファイルシステムでの、ファイルのコピーについて書いていきます。当社製品であるGR-FILEのAPIを使用しますが、処理の流れは他のファイルシステムでも使えると思います。 前提条件 話を簡単にするため、既にマウント済みの状態か...
組込みミドルウエア

GUIXでモーターを動かしてみよう

今回は組込み評価ボードでDCモータを動かしてみようと思います。動かす際の速度設定を、GUIXを使った画面で行ってみたいと思います。 企画検討 まず、作りたいものを検討します。今回はDCモータを動かすことが目的なので、モータの速度、回転方向を...